Evakona Education | エバコナ語学学校

ニュージーランド語学学校に留学して英語を学ぶならエバコナ | ニュージーランド高校留学

生きた英語体験、個性にフォーカス!
言語選択:
  • 日本語
    • English
Visit Us On FacebookVisit Us On Youtube
喜びの発見は生きる力!
  • ホーム
  • コース
    • 高校留学
    • 親子留学
    • 一般英語コース
  • 料金
  • Evakonaについて
    • エバコナ留学はどこが違うの?
    • 校長あいさつ
    • ロケーション
    • 教師とスタッフ紹介
    • よくある質問
    • 卒業生のコメント
    • メディアギャラリー
  • ブログ
  • 留学情報
    • 宿泊
    • 留学生ケアシステム
    • 留学ハンドブック
    • ビザと保険について
    • 返金規定
    • 行動規範
    • 苦情・重大インシデント
    • 一般規定
    • ウェルビーイングに関する報告
  • 無料教育相談
  • お問い合わせ
  • 今すぐ登録

コロナ危機

3月 31, 2020 By えり子 マクリーン Leave a Comment

ついにニュージーランドも先々週から国境が封鎖され、また先週の木曜日からは全国が4週間のロックダウンとなりました。そのためにエバコナも先週からすべての授業をオンラインに振り替えて、先生方もスタッフもすべて自宅から仕事をしています。

毎日、お昼のニュースではその日に増えたコロナ患者数が発表され、日々、50人から80人単位でコロナ感染が広がっています。今日、3月31日現在の全国での患者数は647人ということでした。「おや、数としてはまだ少ない」と思われるかもしれませんが、ニュージーランドの人口はたったの400万人強、東京の3分の1以下の人口ですから、油断はできません。今回、ニュージーランド政府が取った強行措置がコロナの拡散を抑えることを心から願わずにはおれません。続きを読む

ちょっと祈りすぎ

3月 16, 2020 By えり子 マクリーン Leave a Comment

Eriko Mcleanこれは昨年日本に帰国した一人の生徒が帰国前のエバコナ体験感想シートに残したコメントです。エバコナでは帰国する生徒全員に感想を書いてもらうのですが、そのほとんどが「楽しかった」「是非また来たい」「海がきれいだった」「アクティビティーは最高だった」などポジティブなコメントです。私は見慣れない「ちょっと祈りすぎ」のコメントを見て、「あっ!あの子だな」と思いました。

2001年にエバコナをスタートして今年で20年になりますが、私はこれまでエバコナに来るたくさんの思春期の生徒たちのカウンセリングをしてきました。特に長期のエバコナ留学生にはゆっくりと時間をかけて話していくうちに子供たちは少しずつ心を開き自分の問題を話し始めます。「自分に自信が持てない」「自分の将来が見えない」「親の仲が悪いので家にいずらかった」「親からの期待に押しつぶされそうだ」などなど。そこで私が気づいたのは「親が一方的に子供を愛しているつもりでも、なんと多くの子供がその親によって傷ついていることか」ということでした。続きを読む

ニュージーランドってどんな国?

3月 2, 2020 By えり子 マクリーン Leave a Comment

エバコナ校長 マクリーンえり子がニュージーランドの国の特徴について話しています。是非、ご覧ください。

エバコナの日本人カウンセラー達は土曜日にテムズに会/研修を行いました。

10月 29, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

今週末はニュージーランドはLabour Dayの祝日があったため3連休でしたが、エバコナの日本人カウンセラー達は土曜日にテムズに集まり「思春期の子供達の教育/導き方」というテーマで日本からのゲストスピーカーを迎えて話し合いの会/研修を行いました。今回参加できなかった方もいましたが、普段それぞれ違う町で現地日本人カウンセラーとして活躍するスタッフたちと集まり、色々な話をすることができてとても貴重な時間となりました。

さて、恒例の11月マクリーンえり子の無料教育相談が東京、名古屋、大阪で申し込みを受け付けています。名古屋11月14日15日16日、大阪17日18日、東京21日22日25日26日となります。お問い合わせください。

ウェブサイト: www.evakona.jp/無料教育相談/

ハイプレ生の来年の進学高校も決まりエバコナは春爛漫

10月 8, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

ハイプレ生の来年の進学高校も決まりエバコナは春爛漫

9月の半ばに残暑の続いていた日本を発ち、ニュージーランドに戻りました。オークランド空港に着くと空気はまだひんやりしていましたが日差しは明るく、空港からフィティアンガまでの沿道のあちこちに植えられたプラムの木々にはピンクの花が咲き始めていました。そして帰国から3週間たった今では庭の桜も満開となり、遅咲きのモクレン、つつじの花も色とりどりに咲き誇って、先週からはシャクナゲもほころび始めました。モミジの葉も新鮮な緑や赤に輝いて、まさにフィティアンガ周辺は春爛漫となっています。

さて、10月もすでに2週目に入りましたね。エバコナの高校準備コース(ハイプレ)の子供たちは9月に高校見学を終えて、それぞれが来年進学する高校を決めました。来年はジョン・ポール・カレッジ、ファカタネ・ハイスクール、テ・プケ・ハイスクール、アクイナス・カレッジ、ベツレヘム・カレッジ、テームズ・ハイスクールにそれぞれが編入していきます。続きを読む

今日から令和1年の8月に入りましたね。

8月 28, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

今日から令和1年の8月に入りましたね。4月の終わりには庭の紅葉の写真をご紹介しましたが、今はその鮮やかだったドライブウェーのメープルの葉もすっかり落ちてしまいました。でもその丸坊主の並木に、先日、気が付けば春の気配が忍び寄っていました。メープルの木々の根元に水仙の花が愛らしく咲き始めたのです。そして川沿いにそびえるモクレンやワトルの木は今が満開です。私は学校から戻ると雨でも晴れでも毎日犬と庭を散歩しますが、木々も花々も毎日その表情が変わります。人も動物も植物もみんな平和に共存していることが感じられる感謝のひと時です。続きを読む

本当の親の愛とは・・

6月 18, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

こんにちは。校長のマクリーンえり子です。今年2回目の個別教育相談のために3週間ほど日本に滞在し、6月の初めにニュージーランドに戻りました。日本では今回もたくさんの方々とお会いし、個人的な問題から将来に向けての新しい教育チャンスについてなど、たくさんお話しすることができました。

さて、今回の滞在中にテレビのニュースで痛ましい事件が二つ報道されました。一つは50代の引きこもり男性によるスクールバス停での小学生とご父兄の殺傷事件。2人が犠牲となり、18人が怪我をし、犯人はその場で自死しました。もう一つは40代の引きこもりの息子による家庭内暴力が社会的な迷惑に発展するのを恐れた父親による息子殺害。私はこの2つのニュースを暗澹たる思いで聞きました。テレビ報道によると今日本には100万人以上の引きこもりがいるということです。これはニュージーランドの総人口の約25%に当たります。続きを読む

自分の中の岩を見出す – 子育ての葛藤と向き合って

3月 19, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

みなさんこんにちは。エバコナのカースです。活気に満ちた夏が終わりニュージーランドは今、秋に入りました。なんだかあっという間に夏が過ぎてしまって寂しい気もしますが、ちらほら見え始めた紅葉が楽しみな季節にもなってきました。

先日私はニュージーランドでは有名な社会運動家であり、教育者、作家でもあった Celia Lashlieのドキュメンタリー映画を見ました。ニュージーランドで初めての女性刑務官となった彼女はその後、囚人の更生や社会復帰の支援活動、刑務所システムの改善活動、家庭内暴力、ドラッグやアルコール等深刻な問題を抱え苦しむ人々をサポートし支援する社会活動に生涯をかけました。そして自身が刑務所で指導してきた若い男子たちから学んだ事、また自分自身男の子を育てた経験を生かして、難しい思春期の男の子をどのようにして上手に導き、社会に貢献できる良い大人として育てあげていくかという実践的な教育論を書いて出版し大きな反響を生みました。後半生ではニュージーランド中数々の男子校を回って保護者、教師、生徒たちのための講演会も積極的に行いました。続きを読む

5月の教育相談

3月 12, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

2月の末に3週間過ごした冬の日本からホノルルに飛びました。ホノルルから小1時間また飛行機に乗ってハワイ島のヒロに到着。キラウェア山の目の前のホテルに宿泊して、世界各地から集まった人々と共に平和の祈りと賛美の3日間を過ごしました。美しい賛美三昧の素晴らしい時でした。この世で起こっている辛いことも悲しいこともすべて賛美の響きの中で癒されていくことが体感できるような3日間でした。

そしてこの3日間、私はエバコナにこれまで来た子供たち、今いる子供たち、これから来る子供たちのことも祈りました。彼らにとって、地球の未来が希望のあるものとなりますように。そのためにも大人の私たちはたゆまず努力を続けていかねばならないと心新たに思いました。

滞在したホテルの周りではたくさんの小鳥たちがさえずり、地では野生の鶏も声を張り上げて、私たちの賛美に参加しているようでしたが、驚いたことに地面の植木の間からもピヨピヨとかわいらしい声が響いてくるので、何の鳥かと探すと、それは何とカエルたちだと教えられました。ニュージーランドの私の家の庭にいるカエルたちとは違った美声に驚きました。続きを読む

ニュージーランドの冬から真夏の日本へ

1月 11, 2019 By えり子 マクリーン Leave a Comment

今日から令和1年の8月に入りましたね。4月の終わりには庭の紅葉の写真をご紹介しましたが、今はその鮮やかだったドライブウェーのメープルの葉もすっかり落ちてしまいました。でもその丸坊主の並木に、先日、気が付けば春の気配が忍び寄っていました。メープルの木々の根元に水仙の花が愛らしく咲き始めたのです。そして川沿いにそびえるモクレンやワトルの木は今が満開です。私は学校から戻ると雨でも晴れでも毎日犬と庭を散歩しますが、木々も花々も毎日その表情が変わります。人も動物も植物もみんな平和に共存していることが感じられる感謝のひと時です。

さて、私は後3週間でまた日本に発ちますが、いつもこの時期は冬から夏というドラマチックな天候の変化で、コートを着てオークランドを飛び立ち、成田に着くとTシャツに着替えます。食事もスープや鍋から、一挙に冷やし中華やサラダが食べたくなるのが不思議ですね。

今回、私は8月29日から9月10日まで滞在し教育相談を承ります。東京が主となりますが、名古屋は8月29,30,31日となります。また5日の夜は8時から1時間ほど「FMひがしくるめ」でお話もしますので、チャンスがあればお聞きください。そして教育相談をご希望の方は eriko@evakona.co.nz まで是非ご連絡くださいね。8

« Previous Page
Next Page »

ブログ投稿カテゴリー

  • ブログ・ホーム
    • エバコナ校長便り
    • 高校準備コース
    • 親子留学
    • エバコナ卒業生の体験談
    • 一般英語コース
    • 留学・教育
    • NZ生活について
    • 信仰
    • フィティアンガ便り (1989年 – 1990年)
    • フィティアンガ便り (2002年から )
    • 日本人ママとキウィー義父さん
  • このフィールドはフォームの表示時には非表示になります

コロマンデル半島
エバコナは
ニュージーランド北島では
人気の高いコロマンデル半
島にあります。
目を見張る美しい自然、フレンドリーな人々、リラックスしたライフスタイル、世界でもトップクラスを誇るコロマンデル半島の自然環境 は英語の勉強にも最適です。
場所についてもっと詳しく見る
卒業生のコメント
Evakona Student Anke Maurer 「すべてが最高。フレンドリーな先生達は、いつも助けてくれて、常にクラスには笑いがあった。それからスタッフ!オフィスに行けばいつでも助けてくれた。」
アンカ・ミューラー (スイス)
IELTS試験準備コース 8週間
Evakona Student Carlo 「クラスはとても楽しくて先生達も愉快だった。ここに来る前も何年か英語を勉強したけどここにいる期間が一番上達したと思う。すごくよいステイだったし、また是非この国に戻って来たいと思う。」
カルロ(イタリア)
一般英語コース 4週間
卒業生のコメントをもっと見る
Evakona ニュージーランド語学学校 エバコナ
Evakona Education

クイックリンク

高校留学
親子留学
料金
今すぐ登録
オンライン申込書
一般規定
コロマンデル半島
宿泊
校長のブログ

エバコナ語学学校

フィティアンガ (Whitianga)

住所: 18 South Highway
Whitianga 3510
New Zealand

郵送先: PO Box 98,
Whitianga 3542

メール: info@evakona.co.nz
電話: +64 7 867 1178
FAX: +64 7 867 1175

テームズ (Thames)

住所: 415 Mackay Street,
Thames 3540
New Zealand

郵送先: PO Box 610,
Thames 3540

メール: info@evakona.co.nz
電話: +64 7 867 9226
FAX: +64 7 867 9227

エバコナとつながろう

Visit Us On FacebookVisit Us On Youtube

Copyright © 2025 · Evakona Education · All rights reserved